模造刀とオーダーメイド

Uncategorized

日本刀と骨董品

更新日:

大昔に制作された日本刀であればその一つに数え挙げられる「骨董品」という区分については基準がやや曖昧な部分もあるため、理解できているか自身がないという日本刀愛好家もいらっしゃるのではないでしょうか。

骨董品とは希少価値を有する美術品や道具を指し、海外ではアンティークと呼ばれるものに当たります。アンティークの語源はラテン語の「アンティクウス」ですから、正に「古い物」の意に用いるのですが、古いだけでは単なるがらくたとも解されるため、語義そのものに「貴重である」というニュアンスは含まれません。あくまでもその古物に希少性や美術的価値が存する場合にのみ、「骨董品」として分類、認識されるのです。

 

骨董品のジャンルは多岐にわたり、貴金属等の装飾品はもちろんのこと、食器のような日用品、衣類、家具等も骨董品と見做されることがあります。また骨董品はその性質上、保持する国や地域の文化遺産でもありますから、その保護を目的として輸出を禁じることさえあります。市場において高値で取引きされるだけではなく、国宝級のものは当該国の文化資源、伝統、誇りとして保護され、丁重に扱われるというわけです。

「古さ」に基準も定義もあるわけではなく、骨董品の制作年代はまちまちです。ただ参考にできるものがあり、米国の通商関税法がうたうところの「製造から100年が経過した手工芸品、美術品」もその一つで、100年以上昔の品でない限り骨董品とは見做せないとする欧米の基準は、日本の社会通念とも合致するものと言えるでしょう。WTOもこの漠とした基準に則り、製造後100年を経過した物品に対しては関税をかけられないと定めています。

-Uncategorized

Copyright© 【東京都内に実店舗あり】人気の日本刀&刀剣買取業者まとめ , 2024 All Rights Reserved.